山下達郎のギターサウンドを再現したかった(訂正版)

 前回の反省を踏まえて

どうも皆さま、こんにちは。

先日、私は大好きな山下達郎のギターサウンドを再現すべく、こんな記事を書いてみたのですが、なんとその中で、ある致命的な失敗を犯していたことに気がつきました。それは、

オーディオインターフェースのHi-Zスイッチをオフのまま録音していた!

ってことです。

どうりで私のテレキャスおかしな音してるなあと思いましたよ。今まであんなにモコモコしてるって感じたことなかったですから。

昨日宅録を始めたってわけでもないのに、どうしてこういう企画をするときに限って普段絶対にしないミスをしてしまうんですかねぇ。

人間って、そういうものなんですかね。。。

 

ま、やってしまったことは仕方がないので、気を取り直してもう一度同じことをHi-Zスイッチオンでやってみようと思います。

実験の流れや機材の設定等は前回の記事の内容と同じです。

hanaji-bu.hatenablog.com

再録

まずは前回の実験でHi-ZスイッチをオフのままSPARKLEを録音した音をお聞きください。

どうですか?テレキャスとは思えないくらいモコモコしてますよね。

 

そして今回、Hi-Zスイッチをオンにして録音したものがこちら。

もうこの時点で全然違いますよね。また、今回はきちんと本家のBPMに合わせて弾いています。

 

スペクトル分析

次はスペクトル分析です。

まず、本家本元、達郎さんのSPARKLEのイントロ部に対してスペクトル分析をした結果がこちらです。

f:id:hanaji-bu:20181210202331p:plain

SPARKLEイントロ部のスペクトル(本家)

そして、こちらが今回新たに録音した私のギターのスペクトル。

f:id:hanaji-bu:20181211190924p:plain

録音したギター音のスペクトル

達郎さんのギター・スペクトルと比較すると、低音と高音が出ていませんね。

ということで次はこのあたりのバランスを調整していきます。

イコライジング

前回同様、スペクトル分析の結果を踏まえつつも、聴覚的に達郎サウンドに近いと思うイコライジング設定を探していきます。

 

。。。

 

さて、今回のイコライジング設定はこんな感じになりました。

f:id:hanaji-bu:20181211194431p:plain

イコライジング設定

いわゆるドンシャリ設定ですね。

 

実際のギターサウンドはこんな感じになりました。

 ちょっと1弦の音がキンキンしますね。なかなか、音抜けを良くしながらもいい感じに高音を絞れるポイントを見つけられませんでした。

 

ちなみにイコライジング後のスペクトルはこんな感じです。

f:id:hanaji-bu:20181211194928p:plain

イコライジング後のギター・スペクトル

まあ、多少バランスがよくなったかなってくらいですね。

ちなみに達郎サウンドのスペクトルだと中域から高音までもっとバランスよく出ているんですが、僕のギターサウンドに対してそれくらいを目標にイコライジングしても更に耳がキンキンするだけなんですよね。不思議です。

最後の一工夫

最後の一工夫も前回と全く同じです。

インチキ・ダブリングを行い、適当にリバーブかければこんな感じに。

うん、やっぱりあの達郎サウンドには程遠いですね。

 

ということで、Hi-Zスイッチをオンにしようがオフにしようが、あの達郎サウンドを再現するのは厳しようです。

 

悔しい!

以上、山下達郎のギターサウンドを再現したかった”訂正版”でした。